画像をクリックすると詳しい紹介が表示されます。
獣医師
獣医師見習い
春日丘動物病院 看護師・トリマー
春日丘動物病院 サポートスタッフ
ぱんだ動物病院 看護師・トリマー
ぱんだ動物病院 サポートスタッフ
獣医師の紹介
春日丘動物病院 院長 獣医師 山本 雅祥Masayoshi Yamamoto

- 専門・興味のある分野
- 眼科、鳥類、軟部外科、整形外科
- これからの目標
- 獣医療の進歩はめまぐるしく、最近まで正しいとされていた治療が否定されることもあります。進歩に取り残されないように、分野を問わず知識を深めていきたいです。
- 飼い主様へ一言
- 飼い主様にお話していただきやすい診療を心がけています。色々とお話を聞かせていただくことが診断や治療に結びつくことも多々あります。ご来院いただいく飼い主様は不安や緊張を少なからず抱いておられると思いますが、常日頃、動物たちの様子を一番見ておられるのは飼い主様ですので、些細なことやちょっとした疑問でも気軽にお話していただければ幸いです。
- 出身地
- 大阪府
- 学歴
- 大阪府立大学
- 経歴
- 和泉市の動物病院にて約3年半勤務
- 所属団体
- 比較眼科学会、鳥類臨床研究会、エキゾチックペット研究会
- 飼育してる動物
- 実家ではチワワを飼っています(桃次郎)
- 趣味
- ドライブ スノーボード 晩酌
- 興味のある分野
- 眼科、小鳥の診察、軟部外科
ぱんだ動物病院 院長 獣医師 室田 晋吾Shingo Murota

- 専門・興味のある分野
- 循環器、耳、軟部外科、げっ歯類、画像診断
- これからの目標
- もっと得意分野を増やし、知識技術を高める。
- 動物病院での勤務を選んだ理由
- 中学の時に犬を飼い始めたことがきっかけで動物に関係する仕事につきたいと思ったから。
- 飼い主様へ一言
- 動物さんの病気も早期発見・治療と飼い主様の協力が非常に重要です。 病院に来られた時には、どんな些細な事でもお話ください。少しでも飼い主様の不安な気持ちを共有でき、解決できたらと思います。
- 出身地
- 京都府亀岡市
- 学歴
- 山口大学、洛南高校、亀岡中学校
- 所属していたクラブ活動
- ソフトテニス(近畿大学出場)
- 趣味
- 野球観戦、スノボー、競馬、ドライブ
- 興味のある分野
- 循環器疾患、げっ歯類
- 好きな言葉
- 我が生涯に一片の悔いなし
ぱんだ動物病院 主任 獣医師 川口 采希Saki Kawaguchi

- 専門・興味のある分野
- 耳
- これからの目標
- 技術知識を身につける。
分かりやすい説明を心がける。 - 飼い主様への一言
- それぞれの飼い主さんと動物さんにとって最適な治療を一緒に選択していきたいと思います。不安なこと心配なこと何でもかまいませんのでいつでもご相談下さい。まだまだ未熟ですが精一杯答えさせて頂きます。よろしくお願いします。
- 出身地
- 神奈川県横浜市
- 学歴
- 北里大学
- 飼っている動物
- サスケ(はちわれ)
- 趣味
- 猫と昼寝
外科担当専門獣医師 東 一志Kazushi Azuma
- 学歴
- 鳥取大学
- 経歴
- 東京大学付属動物医療センター内科系診療科研修医終了
どうぶつの総合病院外科レジデント課程終了
- コメント
- 毎週土曜日に外科手術を実施もしくは勤務獣医師を指導します。
現在のところ12月までの予定です。
獣医師 山口 浩貴Hiroki Yamaguchi

- 専門・興味のある分野
- 皮膚科、循環器、腫瘍、軟部外科、爬虫類
- これからの目標
- 一つ一つに真摯に向き合い、動物や飼い主様に寄り添える獣医師を目指します。
- 動物病院での勤務を選んだ理由
- 大学では、小動物診療に関わらせて頂きました。先生方の診察を見ている中で、大好きな動物の苦しみを取り除き、飼い主様の不安も解消して喜んでいただけるこの仕事にやりがいを感じ、動物病院での勤務を選びました。
- 飼い主様への一言
- 飼い主様や動物に真剣に向き合って、より良い医療や情報を提供できるよう努めたいと思います。どんな疑問でも構いません。気になることがございましたら、何でもご相談下さい。一緒に解決していきましょう。よろしくお願い致します。
- 出身地
- 大阪府寝屋川市
- 学歴
- 大阪府立大学
- 所属していたクラブ部活
- アカペラ
- 趣味
- カラオケ、競馬、野球観戦、水泳
- 好きな言葉
- 成熟するためには、遠回りをしなければならない
獣医師 林 真史Masafumi Hayashi

- 専門・興味のある分野
- 整形外科、軟部外科、鳥類、口腔・歯科、神経、中医学
- これからの目標
- 病気の早期発見、より適切な治療を行う事。
- 動物病院での勤務を選んだ理由
- 幼い頃から動物と共に生活し、メダカやザリガニ、カエル、ワシ、フクロウ、ウサギ、リスなど生き物すべてに興味がありました。また、父が獣医師ということもあり獣医師を目指すようになりました。
- 飼い主様への一言
- 大切な家族の一員である動物たちに、誠実に丁寧に向き合うよう心掛けています。医療は日進月歩で発展・変化しているため、常に最新の医療を提供できる獣医師を目指し日々努力しています。どんな些細なことでも構いませんので、気軽にお話いただけたらと思います。
- 出身地
- 大阪市
- 学歴
- 北里大学
- 所属していたクラブ部活
- 大学ではバンド活動をしていました。
- 飼育している動物
- ゴールデンレトリバーのバロン君、白猫のハクちゃん、黒猫のネロちゃん。
- 趣味
- ギター、ベース、ドラム、バイク、音楽鑑賞
- 興味のある分野
- 外科、再生医療
- 好きな言葉
- 為せば成る為さねば成らぬ何事も
獣医師 岡 良美Oka Yoshimi

- 専門・興味のある分野
- 神経、画像診断、血液、エキゾチックアニマル
- これからの目標
- 少しでも飼い主様の不安を取り除けるような獣医師になること。
- 動物病院での勤務を選んだ理由
- 動物が好きで、一日でも長く幸せな生活が送れるように手助けできる仕事がしたかったからです。
- 飼い主様への一言
- 飼い主様の気持ちにより添った診察を心がけています。何か気になる事があればお気軽にご相談ください。
- 出身地
- 和歌山県
- 学歴
- 北里大学
- 趣味
- 読書
- 興味のある分野
- 血液学
- 好きな言葉
- 急がば回れ
春日丘動物病院 獣医師 武重 明日香Asuka Takeshige

- 専門・興味のある分野
- 軟部外科、げっ歯類、泌尿器、呼吸器
- これからの目標
- 飼い主様と動物に安心してもらえるような獣医師になること。
- 動物病院での勤務を選んだ理由
- 飼っているモルモットが病気をした時、きちんと診察してもらえる病院が少ないことを痛感し、エキゾチックアニマルも診察できる獣医師になりたいと思ったから。
- 飼い主様への一言
- 飼い主様と動物の心に寄り添い、少しでも不安を取り除けるように努めます。どんなことでも気軽にご相談ください。
- 出身地
- 広島県
- 学歴
- 帯広畜産大学
- 趣味
- テニス
- 興味のある分野
- エキゾチックアニマル、軟部外科
- 飼育している動物
- モルモット
- 好きな言葉
- 七転八起
春日丘動物病院 獣医師 辻 佑佳Yuka Tsuji

- 専門・興味のある分野
- 腫瘍、画像診断、皮膚科、細胞診
- これからの目標
- 動物たちの状況や治療の選択肢をより分かりやすい言葉で飼い主様に伝えること。
- 動物病院での勤務を選んだ理由
- 小さい頃から大好きな動物と、その飼い主様ご家族が幸せに暮らせるお手伝いしたいと思い、獣医師を志しました。
- 飼い主様への一言
- 飼い主様としっかりとお話させて頂き、動物たちと飼い主様の気持ちに寄り添った丁寧で誠実な治療を行いたいと思っております。その時、動物に対してできる最善の治療を行えるように、知識と技術を高め、日々努力を重ねてまいります。心配なこと、気になることだけでなく、その子の好きなことや嬉しかったことなど、何でも教えてください。
- 出身地
- 大阪府堺市
- 学歴
- 大阪府立大学
- 所属していたクラブ活動
- バドミントン、ゴルフ
- 飼育している動物
- 柴犬
- 趣味
- 旅行/美味しいものを食べること
- 好きな言葉
- いつもあなたの良心をあなたの道しるべにしなさい。
春日丘動物病院 獣医師 藤崎 友裕Tomohiro Fujisaki

- 専門・興味のある分野
- エキゾチックアニマル、爬虫類、腫瘍、内分泌
- 獣医師を志したきっかけ
- 小さい頃から、生き物が大好きでした。様々な生き物を捕まえ飼育し、同時に沢山死なせてしまいました。 どうしたら、上手に生き物と付き合っていけるのか考えるようになり、獣医師を志すようになりました。
- 飼い主様への一言
- 動物にも飼い主様にも真摯に向き合い、動物も人も納得できる獣医療ができるように心掛けていきたいです。
そのために日々努力し、一人の動物飼育者として、飼い主様の目線を忘れないよう努めていきたいです。どうぞ宜しくお願い致します。
- 出身地
- 高知県高知市
- 学歴
- 大阪府立大学
- 飼育している動物
- ラット、爬虫類(ヘビ、スッポン)、魚
- 趣味
- ギター、登山
- 興味のある分野
- エキゾチックアニマルの診療、腫瘍学
ぱんだ動物病院 獣医師 菅野 みづきMizuki Sugano

- 専門・興味のある分野
- 内分泌、血液
- これからの目標
- 丁寧な診察、分かりやすい説明を心掛けていきます。
- 動物病院での勤務を選んだ理由
- 小さい頃から動物が好きで、いつからか獣医師として病院で働くことが夢でした。生まれ育った大阪で働ける事が大変嬉しいです。
- 飼い主様への一言
- 日々勉強し、飼い主様と動物たちの力に少しでもなれるよう努力してまいります。
- 出身地
- 大阪府
- 学歴
- 酪農学園大学
- 飼育している動物
- 柴犬(あづき)、フラットコーテッドレトリーバー(きなこ)、猫(ずんだ)
- 趣味
- 食べ歩き
春日丘動物病院 獣医師 山田 潤治Jyunji Yamada

- 専門・興味のある分野
- 皮膚、神経、整形外科
- これからの目標
- オーナー様に親身になり、ペットに最適な治療を提供できること。
- 動物病院での勤務を選んだ理由
- 幼少期にペットの治療でお世話になった獣医師を見て、人とペットとの間を繋ぐ獣医師の役割の大きさを感じ、動物病院勤務を選びました。
- 飼主様へ一言
- オーナー様とその家族であるペットのどちらにも安心して頂けるよう、日々精進していきたいと考えています。
- 出身地
- 愛知県、北海道
- 学歴
- 酪農学園大学
- 所属していたクラブ活動
- サッカー、合唱、少林寺拳法
- 趣味
- ドライブ、映画鑑賞
- 好きな言葉
- 一期一会
獣医師 今西 美佳Mika Imanishi

- 出身地
- 大阪府吹田市
- 学歴
- 茨木高校→鳥取大学
- 学歴
- 茨木高校→鳥取大学
- 勤務していた動物病院
- パイサ動物病院
- 所属してたクラブ活動
- 水泳部、アーチェリー部
- 飼育してる動物
- ネコ2匹
- 趣味
- 水泳、料理、お掃除、お菓子作り、旅行、ランチ
- 興味のある分野
- 小鳥診療、ネコの飼育
代表 獣医師 今西 修大Nobuhiro Imanishi

- 専門・興味のある分野
- ウサギ、軟部外科、画像診断、整形外科、経営学
- 動物病院での勤務を選んだ理由
- 小さい頃から、動物はもちろん、昆虫や魚など、生き物を観察したり、飼育したり、勉強したりすることが大好きでした。
小学校の卒業文集の作文の一行目は、僕は獣医になりたい、から始まり、小学校1年生の時に飼育知識不足でモルモットを死なせてしまったことを書いていました。
その後は、生き物に関わる仕事ができて、それがヒトの生活に役立つ事につながればいいなと思い、学校の理科の先生や研究者の仕事も考えていました。
獣医の大学に入っても研究室の所属は、微生物学教室でした。 ところが、大学4年生ときに岡山の動物病院に見学・実習に行かせてもらったときに、衝撃と感動で、やっぱり、絶対、動物病院の獣医師になろうと決意しました。朝早くから深夜まで、動物の命と真剣に向き合い、飼い主さんに、しっかり信頼していただいてる獣医師の先生の知識、技術、経験、体力、気持ちの凄さを初めて見せていただきました。
獣医師になってからも、動物の治療が上手くいってるときの充実感、新しい経験や知識が増えていき成長を感じられる満足感、多くの可愛い、面白い動物達を診せてもらえる楽しさ、同じ気持ちを持ってるスタッフたちと協力できる連帯感、飼い主様に感謝していただける喜びと責任感を感じることのできる、幸せな、すばらしい仕事だと思っています。 - これからの目標
- 開院してから17年近くが過ぎました。当初、2-3人のスタッフから始まった春日丘動物病院もぱんだ動物病院も含めると約45人以上のスタッフの力を合わせての診療になりました。
それぞれのスタッフが、より皆様が大切にされてる動物達のお役に立ち、活躍できるように代表として、頑張っていきたいと思います。 - 飼い主様へ一言
- 御来院いただいた動物、飼い主さんに信頼いただける動物医療を目指します。スタッフ一同、日々、より良い技術や知識をご利用いただけるよう努力しています。 大切にされている動物たちの健康維持や病気治療にお役にたてれば幸いです。
- 住んだことのある場所
- 大阪府、東京都杉並区、鳥取市、岡山県、神戸市須磨区
- 学歴
- 茨木市立春日丘小学校、杉並区立久我山小学校、茨木市立茨木西中学校、大阪府立春日丘高校、鳥取大学
- 経歴
- 岡山県の動物病院、兵庫県北須磨動物病院、大阪府北摂夜間救急動物病院勤務 2002年5月 春日丘動物病院 開院
- 所属
- 大阪府獣医師会、エキゾチックペット研究会、葉月会、志学会、動物臨床医学会、日本獣医がん学会、獣医画像診断学会、鳥類臨床研究会、爬虫類・両生類の臨床と病理のための研究会、全日本獣医師協同組合、茨木商工会議所
- 所属していたクラブ活動
- 軟式野球、卓球、ラグビー
- 飼育してる動物
- 猫2匹 カボチャマ♂ 天丸♂
- 趣味
- 学会・セミナー参加、テニス、スキー、スノボ、読書、日本酒、食べログ活用、国内温泉旅行、動物園、水族館めぐり、ペットショップ見学、テレビ・映画、ゴルフ、釣り(鮎の友釣りに挑戦したいです。)
- 興味のある分野
- ウサギ・モルモット・チンチラの診療、CT検査、救急医療、軟部外科、整形外科
獣医師見習い
獣医師見習い 安井 徳恵Norie Yasui

- 専門・興味のある分野
- 軟部外科、齧歯類、低侵襲医療
- これからの目標
- 動物にも飼い主様にも信頼されるようになること。
- 動物病院での勤務を選んだ理由
- 辛い時、苦しい時に私を支えてくれた動物達に恩返しをしたいと思い動物を助けられるこの仕事を選びました。
- 飼い主様へ一言
- 動物にも飼い主様にも安心して頂ける病院スタッフを目指し日々努力していきますのでよろしくお願いします。
- 出身地
- 大阪府
- 学歴
- 北里大学
- 飼育している動物
- モルモット
- 趣味
- 音楽鑑賞、カラオケ
春日丘動物病院、看護師・トリマーの紹介
春日丘動物病院 看護師長 瀧下 未来Miku Takishita

- これからの目標
- 栄養学の資格をとる
- 動物病院での勤務を選んだ理由
- 7年前に飼っていた猫が亡くなり、原因がわからず自分にもっと知識があればと思い動物看護師になりました。かわいい動物さんとその家族の方達の為に少しでもお役にたてれば幸いです。
- 飼い主様へ一言
- 勤務して5年目に入ります。まだまだ至らない点もあると思いますが、飼い主様がおうちの子を安心して任せられる何でも相談しやすい動物看護師を目指しています。おうちの子自慢等、お気軽にお声かけ下さい♡
- 出身地
- 大阪
- 学歴
- ナンバペット美容学院
- 資格
- 愛玩動物飼養管理士2級、動物看護師統一認定機構認定看護師、JKC公認ハンドラーC級、JKC公認トリマーC級
- 飼育している動物
- 猫2匹 茶々丸(スコティッシュフォールド)、ラム(長毛の雑種)
- 趣味
- スポーツ全般(特にテニス・フットサル)
- 興味のある分野
- 猫学、栄養学、パピー教室、マッサージ
春日丘動物病院 副看護師長 三宅 恵美Megumi Miyake

- 動物病院での勤務を選んだ理由
- 動物さんが好きだからです
- これからの目標
- 介護士の資格を取る
- 飼い主様へ一言
- 大切な家族である動物さん達のお力になれるよう努めさせていただきます。
- 出身地
- 大阪
- 学歴
- 日本ケンネルカレッジ
- 飼育している動物
- ボストンテリア のんくん マルチーズ Diorくん フレンチブルドッグ ソーダくん
- 趣味
- イルカと泳ぐ。旅行
- 好きな場所
- ディズニー、動物園、水族館
動物看護師 副看護師長 鈴木 千晶Chiaki Suzuki

- これからの目標
- 解剖や病態生理をしっかり勉強して、何でそうなるかを理解したいです。栄養、食事も生態・病態を考え、飼い主様に提案していけるようになりたいです。
- 心がけていること
- 動物は過去を悔やんだり将来を心配せず、今その時をしっかり生きています。 動物のメンタルも考慮した看護が出来るよう穏やかで、前向きな気持ちで接していければと思っています。
- 飼い主様へ一言
- はみがき教室とシニア猫マッサージ教室を担当しています。 どちらも、ワンちゃん、猫ちゃんのケアをしながらコミュニケーションを良い形でとっていただける内容になっています。ご参加お待ちしています。
- 出身地
- 岡山県倉敷市
- 資格
- 動物看護師統一認定機構認定看護師
- 飼育している動物
- ネコ
- 趣味
- 読書、1日家にいてごろごろする事
- 興味のある分野
- 栄養指導、入院管理
動物看護師 小野里 大樹Daiki Onozato

- これからの目標
- 今持っている技能を高めて新たな知識を身に付けることです。
- 飼い主様へ一言
- 動物看護師であり、動物の飼い主でもあります。小さな悩みでも構わないので、是非色々ご相談ください。 あと、1階の待合に私の愛犬の写真を貼ってます。良ければ御覧になって下さい。
- 出身地
- 生まれは京都、育ちは大阪です
- 学歴
- 大阪ビジネスカレッジ専門学校
- 所属していた部活動
- バドミントン、卓球
- 飼育している動物
- ミニチュアダックス
- 趣味
- 釣り、筋トレ、ネットサーフィン、読書
- 興味のある分野
- リハビリテーション
- 好きな言葉
- 飢えなきゃ勝てない
動物看護師 今井 絵里Eri Imai

- 動物病院での勤務を選んだ理由
- わんちゃんと関わっていく中で、看護に興味を持ち看護の勉強をしたいと思ったからです。
- 飼い主様へ一言
- まだまだ未熟者ではありますが、少しでも力になれるように頑張りますので、よろしくお願いします。
- 学歴
- 大阪ECO動物海洋専門学校
- 資格
- 愛玩動物飼養管理士2級
- 所属していたクラブ活動
- 中高とハンドボール部
- 飼育している動物
- トイプードル(モハ)
動物看護師・トリマー 平岡 奈束Natsuka Hiraoka

- 飼い主様へ一言
- 私の本業はトリミングですが、この世界に入った時から看護もできるトリマーになりたいと思い、日々努力しています。病気の子でも、できるかぎり可愛く快適に過ごさせてあげたい。 これからも今まで同様 自分にしかできないカットや看護ができるトリマーを目指していこうと思います。
- 学歴
- コスモグルーミングスクール
- 資格
- JKC公認トリマーB級、動物看護師統一認定機構認定看護師、愛玩動物飼養管理士2級
- 飼育している動物
- ももぴ(ベンガル)ハイジ(黒ネコ)
- 趣味
- 読書(マンガを含む)、ウィンタースポーツ、食べる事、釣り
トリマー 笹木 まり子Mariko Sasaki

- これからの目標
- 飼い主様に親近感を持ってもらって気軽にカットの注文ができるトリマーに。
- 動物病院での勤務を選んだ理由
- きっかけはVTの仕事と両方やりたかったので、今は診察業務に刺激をもらいながらトリミングしてます。
- 飼い主様へ一言
- 最近は、雑誌等でかわいいカットを見つけて同じようにしてほしいという方が増えています。口頭だけの説明ではなかなか伝わらず難しいので是非画像などを持参して下さい。飼い主様の犬が写真の子ではないので、全く同じにするのは難しいですが、飼い主様と相談しながらかわいく仕上げて気に入ってもらえる様頑張ります!
- 出身地
- 大阪府
- 学歴
- コスモ動物総合学園 春日丘動物病院でかれこれ10年になります。若く見られがちで、たまにお姉ちゃんと行ってもらえますが、そこそこおばさんです(笑)
- 所属していたクラブ活動
- インドア派なので特にない
- 資格
- JKCトリマーB級
- 飼育している動物
- 猫 みるく♂、くっき♂、きむち♂、チェリー♀、ポテチ♀
- 趣味
- 猫と寝ること、旦那様とおでかけ、スノーボードも少し
- 好きな言葉
- 塵も積もれば山となる
動物看護師 上田 裕子Yuko Ueda

- 動物病院での勤務を選んだ理由
- 幼い頃から犬を飼っていたことで、動物に携わる仕事をしたいと思うようになりました。 畜産を学び、動物園の飼育員となりました。動物に直接関わる仕事から一度はなれましたが、再び関わることができる動物看護師になりたいと思いました。
- 飼い主様へ一言
- 動物、飼い主様に安心いただけるよう、日々努力し勉強していきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
- 出身地
- 兵庫県
- 学歴
- 日本獣医生命科学大学
- 資格
- 家畜人工授精師(牛)
- 所属している学会
- 日本飼育技術学会
- 所属していたクラブ活動
- 水泳部
- 趣味
- スイミング、映画鑑賞、観葉植物を育てること
- 飼育していた動物
- 犬、猫、ハムスター、クサガメ
- 好きな場所
- 動物園、博物館、図書館
動物看護師 山下 友花Yuka Yamashita

- これからの目標
- どんな時も、学ぶ気持ちを忘れずに、人と動物を慮れる動物看護師になること。
- 動物病院での勤務を選んだ理由
- 小さな頃から動物が好きで、動物に携わる仕事に就きたいと思っていました。また、飼っていたハムスター達が亡くなろうとしていた時に、何もしてあげられなかった事が辛く、同じ気持ちの飼い主と動物たちの力になりたいと強く思ったからです。
- 飼い主様へ一言
- 一つ一つ熱意を持って取り組み、笑顔で頑張ります。至らない点も多々あるかと思いますが、成長できるよう小さなことから大切にし、精進してまいりますので、よろしくお願い致します。
- 出身地
- 大阪
- 学歴
- 大阪ペピイ動物看護専門学校
- 資格
- 動物看護師統一認定機構認定看護師、動物愛護社会科検定 基礎級、日本ペット栄養学会認定 ペット栄養管理士、全国動物専門学校協会認定 家庭犬トレーナー2級
- 所属していた部活
- 吹奏楽部
- 飼育していた動物
- ジャンガリアンハムスター4匹 (プリン・クリーム・ミルク・リラン)
- 趣味
- ダンス、読書(漫画)、動画鑑賞、歌う事、景色を眺める事
動物看護師 上野 瞳Hitomi Ueno

- 動物病院での勤務を選んだ理由
- 私の飼っている犬が数年前に立て続き病気になった時に 動物病院に通う事が多くなり その際看護師さん達の仕事ぶりを見て私もこんな仕事に就きたいと思いました。
- 飼い主様へ一言
- まだまだ至らない点があるとおもいますが、飼い主様や動物さんの事を第一に考えサポートできるように頑張りますので宜しくお願いいたします。
- 出身地
- 大阪
- 学歴
- 大阪動物専門学校
- 資格
- 愛玩動物飼養管理士2級
- 飼育していた動物
- 雑種犬
動物看護師 野口 京花Kyouka Noguchi

- これからの目標
- 動物1匹1匹と向き合ってその子にあった対応、気配りが出来るように心がけます!!
- 動物病院での勤務を選んだ理由
- 小さい時から動物に関わる仕事がしたいと思っていました。動物と関われてやりがいのある仕事だと思ったからです。
- 飼い主様へ一言
- 分からないこともまだまだ多いですが、お役に立てるよう頑張ります!!
- 出身地
- 大阪
- 学歴
- 大阪動植物海洋専門学校 飼育コース
- 資格
- 日本愛玩動物協会 愛玩動物飼養管理士2級、動物愛護社会化推進協会 動物愛護社会化検定
- 飼育している動物
- グッピー、ネオンテトラも飼ってました!!
- 所属していたクラブ
- 中学はソフトボール部、高校は箏曲部でおことをひいていました!!
- 趣味
- 映画鑑賞、工作(バースデーカードなど作るのが得意です!!)
- 興味のある分野
- ドッグトレーニング、パピー教室、野生動物、保護など
動物看護師 斎藤 未唯菜Miyuna Saitou

- 動物病院での勤務を選んだ理由
- 小さい頃から動物が好きで1匹でも多くの動物さんを助けるサポートをしたい、動物さんの役に立ちたいと思ったからです。
- 飼い主様へ一言
- まだまだ至らない点も多々あるかと存じますが、動物さんの状態が悪く飼い主さんが落ち込んでいるときに心の支えになれるような動物看護師を目指し動物さんや飼い主さんが安心して元気に暮らせるように日々努力してまいります。よろしくお願い致します。
- 出身地
- 大阪府
- 学歴
- 大阪動物専門学校
- 飼育している動物
- ミニチュアダックス
- 趣味
- ハンドメイド、ネットショッピング、音楽鑑賞
動物看護師 丸山 ひかりHikari Maruyama

- 興味のある分野
- ドッグトレーニング
- 動物病院での勤務を選んだ理由
- 幼い頃から動物が大好きで、いつか動物に関わる仕事がしたいと思ったからです。
- 飼い主様へ一言
- 動物さんはもちろん、飼い主様にも安心していただけるようにサポートさせていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。
- 出身地
- 大阪
- 飼育している動物
- ウェルシュテリア
- 所属していた部活動
- バレーボール
- 趣味
- 映画鑑賞、バレーボール、ウィンタースポーツ、旅行
動物看護師 畠中 伶奈Rena Hatanaka

- 動物病院での勤務を選んだ理由
- 色んなエキゾチックアニマルとも関われ、知りたいと思ったからです。
- 飼い主様へ一言
- まだまだ至らない点がありますが、日々成長出来るよう頑張りますので、よろしくお願い致します。
- 出身地
- 大阪
- 学歴
- 大阪ECO動物海洋専門学校
- 資格
- 愛玩動物飼養管理士1級
- 飼育している動物
- フクロモモンガ、ヒョウモントカゲモドキ
- 趣味
- 映画鑑賞、買い物
動物看護師 木村 花帆Kaho Kimura

- 動物病院での勤務を選んだ理由
- 小さい頃から動物が好きで動物に関わる仕事がしたいと思い動物関係の専門学校学校に入り学んでいくうちに、動物やその飼い主さん達の力になりたいと思いました。
- 飼い主様へ一言
- まだまだ仕事に慣れていないことが多いので、少しでも早く飼い主様が安心して動物さんを任せられるように頑張ります。
- 出身地
- 大阪
- 学歴
- 大阪ECO動物海洋専門学校
- 資格
- 愛玩動物飼養管理士2級、動物看護師統一認定機構認定看護師
- 飼育している動物
- 犬・猫(2匹)
- 趣味
- 読書、動画鑑賞、絵を描くこと
動物看護師 福光 風音Kazune Fukumitsu

- 動物病院での勤務を選んだ理由
- 物心ついた時から動物が好きで、動物と直接関わるお仕事に就きたいと思ったからです。動物看護師として、沢山の知識や技術を身に付けたいです。
- 飼い主様へ一言
- 日々勉強して、飼い主様や動物達に、少しでも多く、サポートや出来る事を増やしていきたいです。
一生懸命頑張りますので、よろしくお願いします!!
動物看護師 伊藤 愛華Aika Itou

- 飼い主様へ一言
- 少しでも多くの知識を身につけ、安心して任せてもらえるような看護師を目指します。よろしくお願い致します。
- 出身地
- 埼玉県
- 飼育している動物
- チワックス トイプードル
- 所属していた部活動
- バレーボール
- 趣味
- 温泉巡り、旅行、体を動かす事
動物看護師 緑 梨緒奈Riona Midori

- これからの目標
- ドッグトレーナーと動物看護師として誰からも頼られる存在になること
- 動物病院での勤務を選んだ理由
- 将来的に犬の幼稚園と老犬ホームを建てたいと思っているので、生活面や健康面でのアドバイスができるようになりたいと思ったからです。
- 飼い主様へ一言
- 動物さんと飼い主様の生活が円満に送れるように全力でサポートさせていただきます!
まだまだ未熟者ですが、うちの子自慢やしつけで困った事などなんでも相談してください!
よろしくお願い致します!
- 出身地
- 大阪
- 学歴
- 大阪ECO動物海洋専門学校ドッグトレーナー専攻 警察犬クラス
- 資格
- アニマルヘルパー
- 飼育している動物
- ミニチュアダックス、ジャーマンシェパード
- 趣味
- 愛犬の訓練、ペットショップ巡り、ドッグフードやおやつの勉強
春日丘動物病院 サポートスタッフの紹介
受付 岡田 智子Tomoko Okada

- 動物病院での勤務を選んだ理由
- ペットシッターの資格を取り仕事をするに際に、病気の事や犬・猫だけではなくエキゾチックアニマルや鳥などについてもっと知識を増やしたいと思いました。
- 飼い主様へ一言
- 不慣れな点も多々あるかと思いますが、日々勉強し、それぞれの方、それぞれの動物たちに合った丁寧な対応を心掛けます。 どうぞ宜しくお願いいたします。
- 出身地
- 大阪
- 資格
- 愛犬飼育管理士、ホリスティックケアカウンセラー、ホリスティックペットシッター、秘書検定2級
- 飼育している動物
- 犬(ミニチュアシュナウザー系mix)、猫(3匹)
- 趣味
- 読書、映画鑑賞、相撲観戦、保護猫のお世話
受付 白木 若葉Wakaba Shiraki

- 動物病院での勤務を選んだ理由
- 幼い頃から動物が大好きで、動物関係の仕事をするうちに動物を助ける仕事がしてみたいと思うようになったからです。
- 出身地
- 大阪府
- 学歴
- 大阪ECO動物海洋専門学校
- 飼育している動物
- 犬2匹、ラット
- 趣味
- おでかけ、運動すること(スポーツ全般)
受付 東田 亜紀子Akiko Higashida

- これからの目標
- 小動物を飼うこと
- 動物病院での勤務を選んだ理由
- 進路を決めるときにトリマーか看護師かで迷っていてトリマーを選んでサロンで働きはじめて、いろいろなワンちゃんと触れていくなかで病気のワンちゃんんたちの接し方などわからないことも多く、病気のことなど勉強できたらと思い病院で勤務しています。
- 飼い主様へ一言
- トリミングに来て頂いたワンちゃん、ネコちゃんたちをより一層可愛く、そして入院してる動物さんたちが元気に飼い主様のもとへ帰れるようしっかりお世話させて頂きます。
- 出身地
- 大阪
- 学歴
- ナンバペット美容学院。トリミングサロンに約3年勤めてました
- 所属していたクラブ活動
- 小中学校 バスケットボール部
- 資格
- JKC公認トリマーライセンスB級、愛玩動物飼養管理士2級、JKC公認ハンドラーライセンスC級
- 趣味
- コンサートに行く、山登り、食べること
- 興味のある分野
- トリミング
事務清掃 藤本 康江Yasue Fujimoto

- これからの目標
- 利用者、先生方に気持ちよく受診、診療していただける様、整理、整頓、清潔を心掛けたい。
- 動物病院での勤務を選んだ理由
- たまたま紹介していただいた。毎日、たくさんの動物を見ることができて癒やされます。
- 出身地
- 島根県浜田市
- 飼育している動物
- ミニチュアダックス
- 趣味
- 旅行、映画鑑賞
- 好きな言葉
- 思いやり
ぱんだ動物病院、看護師・トリマーの紹介
看護師長 動物看護師 大引 雅也香Mayaka Obiki

- 飼い主様へ一言
- まだまだ未熟なところはありますが、飼い主様や動物たちに安心と信頼して頂けるような看護師になりたいと思っています。よろしくお願いします。
動物看護師 田中 寿子Hisako Tanaka

- 飼い主様へ一言
- いつまでも変わらない笑顔で飼い主様と動物達のためにがんばります。
- 出身地
- 北海道
- 飼育している動物
- 猫2匹
- 趣味
- ステンドグラス
動物看護師 谷崎 春奈Haruna Tanizaki

- これからの目標
- 小動物さん(エキゾチック動物)についてもっと勉強する。
- 飼い主様へ一言
- 現在主に午前診の受付をさせて頂いています。いつも明るく笑顔で飼い主様や動物さんに安心して頂けるように心掛けています。
不安な事やご不明な事何でもお気軽にお声かけ下さい。よろしくお願いします。
- 出身地
- 大阪
- 学歴
- 大阪ECO動物海洋専門学校
- 資格
- 動物看護師統一認定機構認定看護師
- 学生時代の部活動
- 水泳部
- 飼育している動物
- 猫(キジトラのトラ君)
- 趣味
- 家族と出かけるこ事、DVD鑑賞(海外ドラマなど)
動物看護師 吉岡 梓Azusa Yoshioka

- 動物病院での勤務を選んだ理由
- 小さい頃から動物が好きで将来は動物に関わる仕事がしたいと思い、動物看護師になりました。
- 飼い主様へ一言
- 動物も飼い主様も安心していただけるよう日々勉強をして頑張っていきたいです。
- 出身地
- 大阪
- 学歴
- 大阪ペピイ動物看護専門学校
- 飼育している動物
- 猫3匹(ミルク、こいも、なっぱ)犬1匹(チャイ)
- 好きなバンド
- BUMP OF CHICKEN
動物看護師 滝尾 治香Haruka Takio

- 動物病院での勤務を選んだ理由
- 幼い頃から動物と暮らしていたので、大好きな動物に関わることのできる仕事をしたいと思ったからです。
- 飼い主様へ一言
- 知識も技術も少なく学ぶことの方が多い私ですが、何事にも全力で取り組み、動物や飼い主様のお役に立てるように頑張ります。よろしくお願いします。
- 出身地
- 大阪
- 学歴
- 大阪ペピイ動物看護専門学校
- 飼育している動物
- 茶白猫(むさし)
- 趣味
- 猫と遊んだり日光浴をすること
動物看護師 松野Shoko Matsuno

- 飼い主様へ一言
- 普段は訪問型のしつけ方レッスン、トリミング、トリミングレッスン、家族写真撮影をしています。
ホームページ→http://kentchips.com/
御家族様の不安や悩みを少しでも解決できるよう日々勉強しておりますので、ご愛犬のことは何でもご相談下さい。特に、ご飯や食べ物のお悩み、ご愛犬との関係性の再構築、お手入れの簡単な可愛いカットの提案が得意です!よろしくお願いいたします。
- 所持資格
- JKC公認訓練士、トリマー、ハンドラー、愛玩動物飼養管理士など。
動物看護師 小林 あずさAzusa Kobayashi

- 飼い主様へ一言
- まだまだ未熟で至らぬ点も多々あると思いますが、動物さん飼い主様に安心していただけるよう日々勉強していきたいと思います。よろしくお願いします!
- 出身地
- 岡山
- 所持資格
- ペット看護師、ペットセラピスト
- 飼育している動物
- ビーグル、猫
動物看護師 松永 江見子Emiko Matsunaga

- これからの目標
- 犬さん猫さんは勿論ですが、エキゾチック動物さんに関する知識を高め、少しでも飼い主様へアドバイスが出来るようにしたいと思います。特に鳥類の診療に貢献出来るよう勉強していきたいと考えています。
- 心がけていること
- 初めてのご来院を検討されている飼い主様、いつもご来院頂いている飼い主様、色々な方からの動物病院にお電話を頂いた際に的確なご回答が出来るように心掛けています。飼い主様の不安や疑問点に寄り添えるように日々努めて参ります。 また、猫の飼育に関する疑問などお気軽にご相談頂ける看護師でありたいと考えています。
- 飼主様へ一言
- 動物さん達への医療は日々進歩しています、それに伴い寿命も伸びてきました。若い動物さんは勿論のこと、年齢を重ねた動物さんの記録は沢山あれば有るほど良いものです。記録は必ず残ります、何度でも会うことが出来ます。写真を沢山撮ってあげてくださいね。 そしてノミ・ダニ、フィラリアの駆虫してくださいね。にゃん。
- 出身地
- 奈良
- 学歴
- 大阪ECO動物海洋学校
- 所属していた部活動
- バレーボール部
- 飼育している動物
- 日本猫6匹(全てドメスティックキャット)
- 興味の有る分野
- 外科・麻酔学関連、顕微鏡を用いた検査関連、猫学、鳥類、中国史
- 好きな芸人
- 東京03、ロバート等
- 好きなもの
- 陶磁器、刀剣、世界遺産、水族館、猫
- 所持資格
- 動物看護師統一認定機構認定看護師、JAHA認定動物看護師1級、JAHA認定動物看護師2級、愛玩動物飼育管理士2級
動物看護師 長谷川 真夕Mayu Hasegawa

- 飼い主様へ一言
- 動物たちは勿論、飼い主様にも安心して頂けるよう日々努力してまいります。気になる点やご相談がありましたらお気軽に声をかけていただけると幸いです。
動物看護師 小川 愛莉Ogawa Airi

- これからの目標
- 獣医さんだけでなく、飼い主様からも頼りにされるような看護師になれるように頑張っていくことです。
- 動物病院での勤務を選んだ理由
- 小さい時に飼っていた動物が、病気になってしんどそうにしている時に何もできなくて、自分も苦しんでいる動物を少しでも助ける手助けをしたいと思ったからです。
- 飼い主様へ一言
- まだまだ未熟者ですが、自分なりに精一杯頑張って役に立てるように頑張りますので、よろしくお願いします。
- 出身地
- 大阪
- 学歴
- 大阪動物専門学校
- 所持資格
- 愛玩動物飼養管理士二級 ハンドリング検定三級 家庭動物管理士三級
- 飼育している動物
- チンチラ・シーズー
- 趣味
- ドラマを見ること(特に医療ドラマが好きです)
動物看護師 荒田 遥菜Haruna Arata

- 飼い主様へ一言
- 少しでも多くの知識をつけ、飼い主様や動物さん達に頼っていただける存在に慣れるよう日々努力します。よろしくお願いいたします。
- 所持資格
- 認定看護師
- 飼育している動物
- ペキニーズ2匹、猫5匹、亀
動物看護師 原 栞奈Hara Rina

- 飼い主様へ一言
- まだまだ未熟で知識も技術も至らない点があると思いますが、動物さんと飼い主さんをサポートできるように日々学びたいと思います。
苦しい状況の時があっても、寄り添って支えられたり困ったことがあれば頼っていただける人材になれるように努力します。一生懸命頑張りますので、宜しくお願いします。
- 出身
- 大阪
- 学歴
- 大阪ECO動物海洋専門学校
- 飼育している動物
- 柴犬
- 趣味
- 動物と触れ合うこと 買い物
ぱんだ動物病院、サポートスタッフの紹介
受付 宮城 凪紗Nagisa Miyagi

- 動物病院での勤務を選んだ理由
- 自宅で犬を飼い始めてから、何か動物関係の仕事がしたいと思っていたからです。
- 飼い主様へ一言
- まだまだ不慣れな事ばかりですが、飼い主様に安心してご来院して頂けるよう努力していきますので、よろしくお願いします。
- 出身地
- 大阪府
- 学歴
- 大阪学院大学
- 飼育している動物
- トイプードル3匹
- 趣味
- 買い物、食べること